年間取引報告書の記載変更について(特定上場株式等の配当等)
平成28年度から、特定口座に係る年間取引報告書の記載が一部変更されています。 具体的には、配当等の記載欄について、 ①【特定上場...続く
監査法人及び税務の職場での勤務を経て独立開業した公認会計士のブログです。
平成28年度から、特定口座に係る年間取引報告書の記載が一部変更されています。 具体的には、配当等の記載欄について、 ①【特定上場...続く
平成28年度の確定申告も近づいてきました。 今回は、確定申告において留意すべき事項の一つとして、非上場株式の譲渡損失の申告方法について...続く
かんぽなどの保険契約において、一定の年齢を迎えれば生存給付金が支給されるものがあります。 このような給付金は、原則として一時所得として...続く
前回の記事で税制非適格のストックオプションについて記載しました。 税制非適格の場合は権利行使時点で申告する必要がありましたが、 税制...続く
外資系企業の中には、給与の代わりにストックオプションを付与することがあります。 このストックオプションについて、税法上は税制適格と税制...続く
あまりご存じない人も多いかもしれませんが、 租税特別措置法35の2が平成21年税制改正において制定されています。 この規定が適用...続く
先日の記事で、持ち回り保証金が譲渡所得の申告において収入金額に加算されるという説明をしました。 今回は似たような論点として、固定資産税...続く
法人成りの税務の第三弾として、今回は個人事業主の資産を法人成りに伴い、法人へ贈与した場合の税務を説明しようと思います。 ※個人事業主か...続く
個人事業主から法人成りする時には、個人で使っていた事業用資産や棚卸資産をいかに移すかが問題となります。 方法は色々とありますが、今回は...続く
不動産の売買においては、地域ごとに独自のルールがあることが多いですが、私自身が関西に住んでいることもあって、関西特有の保証金(敷金)の持ち回...続く