土地造成費が建物の取得価額となる?!?!
土地の造成にかかる費用、すなわち土地造成費に関しては、基本的には土地の取得価額に含めることとされていますが、例外的に建物や構築物の取得価額と...続く
監査法人及び税務の職場での勤務を経て独立開業した公認会計士のブログです。
土地の造成にかかる費用、すなわち土地造成費に関しては、基本的には土地の取得価額に含めることとされていますが、例外的に建物や構築物の取得価額と...続く
不動産の売買においては、地域ごとに独自のルールがあることが多いですが、私自身が関西に住んでいることもあって、関西特有の保証金(敷金)の持ち回...続く
工事契約による売上を計上する基準には、大きく二つの方法があります。 工事が完成して相手先に引き渡しした時点で売上を計上する 工事完成...続く
加算税について平成28年度税制改正により、大きく変更される点があります。 ※平成29年1月1日以降に法定申告期限が到来する国税について...続く
駐車場の貸付について、消費税法上の取り扱いが少しややこしくなっているため、 まとめておきたいと思います。 ①駐車場のみの貸付 ...続く
個人事業主が固定資産を取得する際に、金融機関等から借入をすることがあると思いますが、 その際に発生した支払利息の処理方法について説明したい...続く
最近はもっている人も少なくなったゴルフ会員権ですが、これを譲渡した時の課税関係が平成26年4月1日以降大きく変更されています。 従来で...続く
固定資産を購入した際、通常は耐用年数にわたり減価償却をおこない費用化していくことになります。 よって耐用年数によっては費用化が長期となり資...続く
会計の世界ではよく使う単語で 発生主義と現金主義というものがあります。 これは、売上や仕入、経費をいつのタイミングで計上するかという...続く
消費税(一般課税)の計算をするにあたり、 仕入や経費が課税仕入に該当するのか判断することは非常に複雑となっています。 今回は簡単にで...続く