土地建物の取得価額の按分方法について
土地付き建物を購入した場合、中古物件であれば契約書上に土地建物の合計金額しか記載されておらず、かつ消費税も込みの価額になっていることが多いか...続く
監査法人及び税務の職場での勤務を経て独立開業した公認会計士のブログです。
土地付き建物を購入した場合、中古物件であれば契約書上に土地建物の合計金額しか記載されておらず、かつ消費税も込みの価額になっていることが多いか...続く
不動産を賃借する際に敷金を支払いますが、基本的には解約時に返還されることになります。返還されるものについては、資産計上するだけで税務上影響は...続く
法人成りの税務の第三弾として、今回は個人事業主の資産を法人成りに伴い、法人へ贈与した場合の税務を説明しようと思います。 ※個人事業主か...続く
個人事業主から法人成りした場合の税務の第2弾として、今回は、固定資産を個人事業主の所有のままにして、法人へ貸与する場合について説明します。 ...続く
土地の造成にかかる費用、すなわち土地造成費に関しては、基本的には土地の取得価額に含めることとされていますが、例外的に建物や構築物の取得価額と...続く
工事契約による売上を計上する基準には、大きく二つの方法があります。 工事が完成して相手先に引き渡しした時点で売上を計上する 工事完成...続く
固定資産を購入した際、通常は耐用年数にわたり減価償却をおこない費用化していくことになります。 よって耐用年数によっては費用化が長期となり資...続く
ひとつ前の記事で青色申告承認申請書の期限について書きましたが、 法人と個人で間違いやすい論点があるので記載しておきます。 それは新規...続く